MENU
お役立ち情報

パソコンの処分方法まとめ

パソコンを簡単・安全に処分する4つの方法|データ消去方法も解説

パソコンを簡単・安全に処分する4つの方法|データ消去方法も解説

「パソコンの処分は手間がかかりそう」「データ消去はどうすればいい?」このように、不要なパソコンの処分にお困りではありませんか?個人情報漏洩などのリスクを防ぐためにも「確実で安全な方法を選びたい!」という方が多いと思います。この記事では、パソコンの4つの処分方法やデータ消去の手順を、注意点も含めて詳しく解説します。一番納得できる方法ですっきり処分しましょう。

パソコンは法律でリサイクルが義務付けられています


パソコンは平成13年より施行された「資源有効利用促進法」によって回収・リサイクルが義務付けられています。金、銀、パラジウムなど、パソコンに含まれる希少な金属を有効活用するためです。

間違って燃えないゴミや粗大ゴミとして処分すると法令違反となってしまうため、適切な方法で処分しましょう。

メーカーに回収を依頼する


パソコンのメーカーに回収を依頼する方法をご紹介します。
依頼する場合、「PCリサイクルマーク」のシールが貼ってあるパソコンであれば、無料で回収してもらえます。

ただし、シールのないパソコンの場合は約3,000〜7,000円の処分料金が発生します。
また、パソコン1台ごとに申し込み手続きが必要となるため、複数のパソコンを処分したい方にはおすすめできません。

手順は以下のようになります。

① 電話やインターネットから、各メーカーに回収の申し込みをします。

② リサイクル料金の支払い用紙が郵送されるので、各メーカーが指定する金融機関やコンビニで支払いましょう。
※「PCリサイクルマーク」がついているパソコンの場合は支払い不要です。

③ 各メーカーが指定する方法でパソコンを梱包し、メーカーから届く郵送伝票(エコゆうパック伝票)を貼り付けましょう。

③ 郵便局まで電話で集荷を依頼するか、自ら郵便局にパソコンを持ち込んで各メーカーへ発送します。

個人情報保護のため、各メーカーではデータ消去も行っていますが、心配な方は事前に消去しておきましょう。

メーカーによって申し込みから回収までの流れが異なる場合もあるので、詳しくは各メーカーのホームページなどをご確認ください。

自治体で回収してもらう


各自治体でパソコンを回収してもらう方法をご紹介します。

この方法のメリットは無料で処分できる点です。ただしデータ消去は依頼できないため、自分で確実に消去しておく必要があります。

自治体の主な回収方法は以下の3つです。

・回収ボックス・・・各自治体に設置された小型家電専用の回収ボックスにパソコンを投入する

・窓口回収・・・ゴミ処理施設や市役所など、自治体が定める窓口までパソコンを持ち込む

・ピックアップ回収・・・通常のゴミと同じように集積所に出して回収してもらう
※回収後、各自治体で分別・リサイクルされます。

パソコンの回収を行なっていない自治体も多くあります。お住まいの自治体の対応状況は、各自治体のホームページや、環境省が運営する小型家電リサイクル回収ポータルサイト(http://kogatakaden.env.go.jp/)から確認できます。

リサイクルショップに持ち込む


リサイクルショップにパソコンを持ち込み、買い取ってもらう方法をご紹介します。

不要なパソコンをお金に換えられるので、購入からそれほど年数が経っていないパソコンや状態が綺麗なパソコンを処分したい方にはおすすめの方法です。また、故障したパソコンでもキーボードやバッテリーなどの付属品や部品を査定し買い取ってくれる場合があります。

データ消去は各店舗でも行ってくれますが、心配な方は事前に消去しておきましょう。

リサイクルショップへ持ち込む手順は以下のようになります。

①営業時間内に、パソコンをリサイクルショップの買取窓口まで持ち込みます。
受付の番号札を受け取り、査定完了まで店内で待ちましょう。

②査定が終わると番号で呼ばれ、買取金額を伝えられます。

③金額に納得できれば買取契約書に記入し、契約成立となります。
契約時には身分証明書の提示が必要となるため、必ず持参しましょう。

土日や祝日は店が混み合い、査定まで長い待ち時間が発生する場合もあります。できるだけ時間に余裕を持って持ち込みましょう。

なお、店舗によっては出張買取を行っている場合もあります。
利用したい方は各店舗までお問い合せください。

不用品回収業者に依頼して処分する


不用品回収業者に依頼して処分する方法をご紹介します。

梱包などの面倒な手間なく最短で即日回収してもらえるため、最も簡単な処分方法といえます。また、処分したいパソコンが複数台ある方や、パソコン以外の不用品をまとめて処分したい方にもおすすめの方法です。

業者によってはデータ消去を依頼できる場合もあります。依頼する場合は、データ消去の方法や料金などを丁寧に説明してくれる業者を選びましょう。

不用品回収業者に依頼する手順は以下の2ステップのみです。

①電話やメール、LINEなどで不用品回収業者に問い合わせます。
回収可能な日時や料金などを確認し、納得できたら予約に進みましょう。

②予約した回収日に作業に立ち会い、処分手数料を支払います。

無認可の業者に注意!

不用品回収業者を選ぶ際は、無認可の業者を選ばないように注意しましょう。家庭から出るゴミを処分できるのは市町村から「一般廃棄物収集運搬業」の許可を受けた業者に限ると法律で決められているためです。

無認可の業者がゴミを不法投棄したり、高額な処理料金を請求したりするケースも報告されています。市町村からの許可を受けた業者は必ず許可証を持っているので、依頼する前に確認するようにしましょう。

確実にデータを消去する方法


データの消去はメーカーや回収業者に依頼できる場合が多いですが、個人情報漏洩のリスクはゼロではないため「念のため自分で消去しておきたい!」という方が多いと思います。

ハードディスク内のデータは、ゴミ箱フォルダに移動して削除しても完全には消去できません。確実に消去できる2つの方法をご紹介するので、自分に合う方法をお選びください。

消去する前に、必要なデータはUSBやCD、外付けHDDなどにバックアップを取っておきましょう。

データ消去専用のソフトウェアを使用する

データ消去専用のソフトはハードディスクに無意味なデータを上書きする仕組みになっているため、元々あったデータを完全に消去することができます。

パソコンを傷つけず簡単にデータ消去できるため、リサイクルショップへの持ち込みを検討している方や、できるだけ手間をかけたくない方におすすめの方法です。ただし壊れて動かなくなったパソコンの場合、専用ソフトは使用できません。

データ消去用のソフトは、家電量販店で3,000円〜5,000円程度で購入できます。
手順はソフトによって異なるため、取扱説明書をご確認ください。

ハードディスクを叩いて壊す

ハードディスクをハンマーなどで物理的に叩き壊す方法をご紹介します。

壊れて動かなくなったパソコンでも、この方法なら完全にデータを消去できます。ただし、破片が飛び散る危険があるため注意が必要です。軍手などを着用し、怪我のないように行いましょう。

手順は以下のようになります。

①感電などのリスクを防ぐため、必ず事前にパソコンの電源を切り、コンセントやアダプター、バッテリーを外しておきましょう。

②カバーのネジをドライバーで外し、ハードディスクを取り出します。
ハードディスクの取り出し方はパソコンによって異なるため、取扱説明書をご確認ください。

②データが記憶されている中の円盤(プラッタ)をハンマーなどで叩き壊します。

パソコンの回収事例

長野県東御市にある三井金属では、ご自宅にある不用品の回収をおこなっています。
東御市、小諸市、立科町、上田市など幅広いエリアのお客様にご利用いただいております。

ここでは、過去に引き取ったパソコンの事例を紹介します。

小諸市の回収事例


小諸市に在住の方に、当社の「エコスタンド」までパソコンを持ち込んでいただきました。

別料金にてハードディスクのデータ消去も承っておりますので、
「完全にデータを消せているか心配」
「消去方法が分からない」
という方は、お気軽にお声掛けください。

また、当社ではオートマ仕様の軽トラックを無料で貸し出しております。
エコスタンドへ不用品をお持ち込みの際は、ぜひご利用ください。

また、エコスタンドで処分手数料をお支払いいただくとTポイントが貯まります。
Tポイントカードをお持ちの方は忘れずにご持参ください。

パソコンを処分する方法まとめ

パソコンを処分するには、以下の4つの方法があります。

・メーカーに回収を依頼する
・自治体で回収してもらう
・リサイクルショップに持ち込む
・不用品回収業者に依頼する

「早く処分したい」
「一番楽な方法で処分したい」
という方は不用品回収業者の利用がおすすめです。

パソコンの処分は三井金属におまかせください!

長野県でパソコンの処分をお考えの方は、三井金属におまかせください。

三井金属は1956年の創業からリサイクル事業を展開してきました。一般のお客さまでも気軽に利用できるようにサービスも充実しています。

・ご家庭の不用品を持ち込める「エコスタンド」
・専門スタッフがご自宅へ伺う「ごみの回収」
・自治体の回収が間に合わなくても安心の「家庭ごみ定期回収」
・遺品整理士がお手伝いする「終活・生前整理」

処分にお困りのパソコンはもちろん、ご家庭の様々なごみを回収いたしますので、LINEからお気軽にお問い合わせください。

【LINEからのお問合せ方法】

①このページの下部にある「LINEでお問い合わせ」を押します。

② 三井金属のLINEアカウントが出てくるので「追加」を選択し、友達に追加してください。

③友達に追加したら「トーク」を選択し、「パソコンの引取を依頼したい」「軽トラックを予約したい」などご要望に合わせて簡単なメッセージを送ってください。
不用品の写真を送っていただくと、おおよそのお見積り金額を出すことも可能です。

④ 不用品の種類や量、料金や回収日時などを打ち合わせさせていただくと、予約完了となります!

「とりあえず話だけ聞きたい」という方も大歓迎ですので、ぜひまずはお問い合わせください。

page top