MENU
お役立ち情報

モバイルバッテリーの処分方法まとめ

モバイルバッテリーの捨て方は4つ!無料処分の方法や注意点も解説

モバイルバッテリーの捨て方は4つ!無料処分の方法や注意点も解説

モバイルバッテリー(携帯充電器)の処分にお困りではありませんか?モバイルバッテリーは基本的に通常のごみとして処分することはできません。だからといって処分しないまま長期間放っておくと、事故の恐れがあり非常に危険です。正しい処分方法を知って安全に処分しましょう。今回は、モバイルバッテリーの4つの処分方法や注意点について解説します。

自治体や家電量販店のリサイクル回収ボックスに入れる

回収ボックス

モバイルバッテリーを手軽に処分したいなら、自治体や家電量販店の「リサイクル回収ボックス」を利用する方法がおすすめです。

リサイクルマークのある小型充電池式(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)のモバイルバッテリーは再利用できるため、自治体や家電量販店などで回収が行われています。

ただし回収ボックスに入れられるのは、小型充電式電池のリサイクル団体である「JBRC」の会員企業が製造したモバイルバッテリーのみとなっています。

JBRCの会員企業については、JBRCのホームページからご確認ください。
https://www.jbrc.com/member/member_list/

JBRC会員企業製でないモバイルバッテリーの処分は、不用品回収業者を利用するか製造元のメーカーに問い合わせましょう。

なお自治体や店舗によっては、そもそもモバイルバッテリーの回収を行っていない場合もあります。事前にお住まいの自治体のゴミ出しパンフレットや家電量販店のホームページ等をご確認ください。

回収ボックスに入れる前に端子の絶縁が必要

回収ボックスに入れる前に、必ずモバイルバッテリーの端子(=充電ケーブルの差し込み口)を絶縁しましょう。端子がほかの金属に触れると発火する危険があるからです。

端子の絶縁は、端子部分をセロテープなどで覆うだけの簡単な処置です。このひと手間で、火事などの重大な事故を防ぐことができます。

携帯ショップで引き取ってもらう

スマホショップ
携帯ショップでモバイルバッテリーを引き取ってもらう方法もあります。自治体や家電量販店と同じく、各携帯キャリアではモバイルバッテリーのリサイクル回収を行っています。

携帯キャリアによるリサイクル回収は「モバイル・リサイクル・ネットワーク(MRN)」という取組みによるものです。携帯キャリア独自の取組みではないため、どの店舗でも製品のメーカーを問わず回収してもらえます。

回収方法は、店舗の受付にて不要なモバイルバッテリーを直接手渡すだけです。しかし、土日や祝日などは窓口が混み合い待ち時間が発生する場合もあります。

スムーズに処分したい方は、平日の昼間など混みにくい時間帯に持ち込みましょう。

リサイクルショップに買取を依頼する


モバイルバッテリーに故障や破損等がなければ、リサイクルショップに持ち込む方法もあります。

人気メーカーのものや状態がきれいなものであれば3,000円〜10,000円ほどで高く買い取ってもらえる場合も。購入から年数が経つほど買取価格は下がるため、なるべく早めに持ち込んでくださいね。

注意点として、買取対象となるモバイルバッテリーは「PSEマーク」の付いた製品のみとなります。

PSEマークとは、「電気用品安全法」という法律にもとづく安全基準をクリアした電化製品に表示されるマークです。

法規制により、2019年2月をもってPSEマークのないモバイルバッテリーは販売できなくなりました。発火などの事故が多発し、モバイルバッテリーの安全性が見直されたからです。

リサイクルショップに持ち込む前に、まずは本体にPSEマークがあることを確認しましょう。

【買取の流れ】

①営業時間内に、モバイルバッテリーをリサイクルショップの買取窓口まで持ち込みます。
受付の番号札を受け取り、査定完了まで店内で待ちましょう。

②査定が終わると番号で呼ばれ、買取金額を伝えられます。

③金額に納得できれば買取契約書に記入し、契約成立となります。
契約時には身分証明書の提示が必要となるため、必ず持参しましょう。

土日や祝日は店が混み合い、査定まで長い待ち時間が発生することもあります。
できるだけ時間に余裕を持って持ち込みましょう。

その他の不用品も処分したいなら不用品回収業者がおすすめ

不用品回収業者
不用品回収業者にモバイルバッテリーを回収してもらう方法もあります。

この方法のメリットは、ほかの不用品もまとめて処分できる点です。処分が面倒な大型家具や家電なども分別・解体不要で回収してもらえるので一度にすっきりいらないものが片付きます。

不用品回収業者は多くの場合、トラック1台につき3,000円〜というように車1台ごとに料金が設定されています。そのため不用品の量が少ないと割高になりますが、多量の不用品を処分する場合は自治体よりお得に処分できる場合もあります。

不用品回収業者に依頼する流れは以下の2ステップのみです。

①電話やメール、LINEなどで不用品回収業者に問い合わせます。
回収可能な日時や料金などを確認し、納得できたら予約に進みましょう。

②予約した回収日に作業に立ち会い、処分手数料を支払います。

無認可の業者に注意!

不用品回収業者を選ぶ際は、無認可の業者を選ばないように注意しましょう。家庭から出るゴミを処分できるのは市町村から「一般廃棄物収集運搬業」の許可を受けた業者に限ると法律で決められているためです。

無認可の業者がゴミを不法投棄したり、高額な処理料金を請求したりするケースも報告されています。市町村からの許可を受けた業者は必ず許可証を持っているので、依頼する前に確認するようにしましょう。

モバイルバッテリーの異変は火事につながる恐れも

不要となったモバイルバッテリーを放っておくと、発火して火事になる恐れがあり危険です。特に、モバイルバッテリーを温度の高い場所に放置したり強い衝撃を加えたりすると異変が起きやすいため注意しましょう。

実際に、温度の上がった車内のモバイルバッテリーが発火し、シートが焦げてしまったケースもあるそうです。

特に以下のような異変は、発火につながる恐れがあります。

・電池が膨張している
・すぐに熱くなる
・変色している
・異臭がする

上記のような異変を見つけたら使用を中止し、できるだけ急いで処分しましょう。信頼できる不用品回収業者に処分を依頼するのもおすすめです。

モバイルバッテリーの処分方法まとめ

モバイルバッテリーを処分するには、以下の4つの方法があります。

・自治体や家電量販店のリサイクル回収ボックスに入れる
・携帯ショップで回収してもらう
・リサイクルショップに買取を依頼する
・その他の不用品も処分したい場合は不用品回収業者がおすすめ

「無料で処分したい」
という方は、リサイクル回収ボックスに入れるか携帯ショップへ持ち込みましょう。

「多量の不用品をまとめて処分したい」
という方には、不用品回収業者の利用がおすすめです。

不用品の回収事例

長野県東御市にある三井金属では、ご自宅にある不用品の回収をおこなっています。
東御市、小諸市、立科町、上田市など幅広いエリアのお客様にご利用いただいております。

ここでは、過去に引き取った不用品の買取事例を紹介します。

東御市の回収事例

事例
東御市に在住の方に、不要となった家電製品などを当社の「エコスタンド」へお持ち込みいただきました。

分別や処分に手間のかかる不用品は、エコスタンドに持ち込んでいただくと簡単に処分できます。

当社ではオートマ仕様の軽トラックの無料貸出も行っております。
エコスタンドへ不用品をお持ち込みの際は、ぜひご利用ください。

また、エコスタンドで処分手数料をお支払いいただくとTポイントが貯まります。
Tポイントカードをお持ちの方は忘れずにご持参くださいね♪

小諸市の回収事例

事例
小諸市在住の方にご依頼いただき、ご自宅まで家庭ごみの回収に伺いました。

運び出しから積み込みまで全て当社の作業員で対応いたしますので、重たい家具や多量の不用品も簡単にまとめてご処分いただけます。

不要なモバイルバッテリーは三井金属におまかせください!

長野県でモバイルバッテリーの処分にお困りの方は、三井金属におまかせください。
当社ではさまざまな不用品の回収を行っております。

モバイルバッテリーをはじめ、小型家電類の処分は1kgあたり100円(税抜)と低価格。モバイルバッテリーは重いものでも500g程度なので、かなり安くご処分いただけます。

三井金属は1956年の創業からリサイクル事業を展開してきました。一般のお客さまでも気軽に利用できるようにサービスも充実しています。

・ご家庭の不用品を持ち込める「エコスタンド」
・専門スタッフがご自宅へ伺う「ごみの回収」
・自治体の回収が間に合わなくても安心の「家庭ごみ定期回収」
・遺品整理士がお手伝いする「終活・生前整理」

モバイルバッテリーはもちろん、その他の不用品もまとめて処分いたします。
まずはLINEからお気軽にお問い合わせください。

【LINEからのお問合せ方法】

①このページの下部にある「LINEでお問い合わせ」を押します。

② 三井金属のLINEアカウントが出てくるので「追加」を選択し、友達に追加してください。

③友達に追加したら「トーク」を選択し、「不用品の引取を依頼したい」「軽トラックを借りたい」などご要望に合わせて簡単なメッセージを送ってください。
不用品の写真を送っていただくと、処分手数料や買取価格などおおよそのお見積り金額を出すことも可能です。

④ 不用品の種類や量、回収日時などを打ち合わせさせていただき、予約完了となります!

「とりあえず話だけ聞きたい」という方も大歓迎ですので、ぜひまずはお問い合わせください。

こちらの記事も参考にしてみてください。
「モバイルバッテリーの捨て方を徹底解説!回収窓口や処分する際の注意点も」

page top