MENU
お役立ち情報

ダンボールの処分方法まとめ

ダンボールの捨て方3選|ガムテープは剥がす?捨てる際の注意点も

ダンボールの捨て方3選|ガムテープは剥がす?捨てる際の注意点も

引っ越しやショッピングなどに伴う多量のダンボール。捨て方がわからずお困りの方も多いのではないでしょうか。「燃えるごみに出していいの?」「量が多くて運び出すのは大変…」とお悩みの方に向けて、今回はダンボールの5つの捨て方や注意点を解説します。自分に合った方法で、不要なダンボールをすっきり処分しましょう。

ダンボールは資源ごみに分類される


ダンボールはリサイクルできる素材なので、多くの自治体で「資源ごみ」に分類されます。
回収されたダンボールは工場にて加工後、再びダンボールへと生まれ変わるのだそう。

各自治体のルールに従って、決められた収集日に出しましょう。

なお、東御市ではダンボールは「資源物」に分類され、10枚程度ずつひもで縛りストックヤード(倉庫)へ出すよう決められています。

自治体によってはダンボールを「可燃ごみ」に出すことを許可している場合もあります。しかしゴミの減量や資源の有効活用のため、できるだけリサイクルできる処分方法を選びましょう。

リサイクル回収ボックスを利用する


自治体や古紙回収業者の運営するリサイクル回収ボックスを利用する方法もあります。

自治体によるリサイクル回収ボックスは多くの場合、役場や公民館、市民センターといった公共施設に設置されています。

ちなみに、東御市ではこのような回収ボックスは設置されていません。東御市にお住まいの方は、資源物の収集日にストックヤードへ出しましょう。

民間の古紙回収業者が運営する回収ボックスは、道路沿いやスーパーの駐車場などによく設置されています。

このようなリサイクル回収ボックスは、外出のついでに手軽に利用できる魅力があります。少量ずつこまめに持ち込めば、たくさんのダンボールが家にたまってしまうということも防げるでしょう。

その反面、車がないと利用が難しいデメリットもあります。、徒歩圏内に回収ボックスがなくお困りの方は、不用品回収業者の利用もご検討ください。

リサイクルできないダンボールとは?

ダンボールのなかでも、以下に当てはまるものはリサイクルが困難とされています。

・ろう (蝋)段(ワックス付段ボール)、アルミ箔をラミネートしたもの
・プラスチック製緩衝材や布などを貼り合わせたもの
・魚・洗剤類・線香・香辛料などの臭いのついた段ボールケース
引用元:段ボールリサイクル協議会

上記のようなダンボールが資源物に混入すると、リサイクルの過程で支障をきたす可能性があります。自治体の分別ルールに従ってごみに出すか、不用品回収業者を利用して処分しましょう。

ダンボールは「たたんで」「ひもで縛って」出しましょう


複数のダンボールを資源回収やごみに出す際は、必ずたたんで数枚ずつひもでまとめて出しましょう。

ダンボールをたたまずバラバラに出すと、回収作業員がたたんだりまとめたりする手間が発生し回収の効率が悪くなってしまいます。

また箱のままだとスペースを取るため、ほかの方がダンボールを捨てられなくなるという事態も考えられるでしょう。

ほかにも、よくあるダンボールの間違った出し方として以下のようなものがあります。

・大きめの段ボール箱の中に畳んだダンボールを入れる
・ガムテープをひも代わりにしてダンボールをまとめる
・雑誌や牛乳パックなどの古紙を段ボール箱に詰め込む

ダンボールをまとめる際に「ひもの代わりにガムテープを使ってもいいの?」と気になったことがある方もいるかもしれません。

しかし、ほとんどの自治体でガムテープでダンボールをまとめることは認められていません。ガムテープはリサイクルできない素材だからです。梱包時に貼られたガムテープも、できる限りはがして出すよう推奨されています。

また、雑誌や牛乳パックなどダンボール以外の古紙は、ダンボールとはリサイクルの過程が異なります。一緒に出さないようにしましょう。

不用品回収業者を利用する


不用品回収業者にダンボールを回収してもらう方法もあります。

不用品回収業者のメリットは、ダンボール以外の不用品もまとめて回収してもらえる点です。倉庫などに眠る大量のごみや不用品、不要となった家具・家電も一度にすっきり処分できます。

不用品回収業者は、多くの場合「軽トラック1台3,000円」というようにトラック1台ごとに料金が設定されています。

処分料金はかかりますが、重たいダンボールをごみ置き場やリサイクル回収ボックスまで運ぶ手間や時間を考えるとかなり便利な方法といえるでしょう。

不用品回収業者に依頼する手順は以下の2ステップのみです。

①電話やメール、LINEなどで不用品回収業者に問い合わせます。
回収可能な日時や料金などを確認し、納得できたら予約に進みましょう。

③予約した回収日に作業に立ち会い、処分手数料を支払います。

無認可の業者に注意!

不用品回収業者を選ぶ際は、無認可の業者を選ばないように注意しましょう。家庭から出るゴミを処分できるのは市町村から「一般廃棄物収集運搬業」の許可を受けた業者に限ると法律で決められているためです。

無認可の業者がゴミを不法投棄したり、高額な処理料金を請求したりするケースも少なくありません。市町村からの許可を受けた業者は必ず許可証を持っているので、依頼する前に確認するようにしましょう。

ダンボールの捨て方まとめ

ダンボールの捨て方は全部で3つです。

・資源ごみに出す
・リサイクル回収ボックスを利用する
・不用品回収業者を利用する

「一番安い方法で処分したい」
という方は資源ごみに出すか、リサイクル回収ボックスを利用しましょう。

「ダンボールの量が多く困っている」
「ほかの不用品もまとめて処分したい」
という方は、不用品回収業者の利用を検討してみてください。

ダンボールの回収事例


長野県東御市にある三井金属では、ご自宅にある不用品の回収をおこなっています。
東御市、小諸市、立科町、上田市など幅広いエリアのお客様にご利用いただいております。

ここでは、過去に回収したダンボールの事例を紹介します。

上田市の回収事例

上田市に在住の方に、当社の「エコスタンド」まで不要となったダンボール、衣装ケース、小型家電などを持ち込んでいただきました。

お車からの荷下ろしは作業員が全て行いますので、複数の不用品がある場合も安心です。

当社ではオートマ仕様の軽トラックを無料で貸し出しております。
エコスタンドへ不用品をお持ち込みの際は、ぜひご利用ください。

また、エコスタンドで処分手数料をお支払いいただくとTポイントが貯まります。
Tポイントカードをお持ちの方は忘れずにご持参ください♪

小諸市の回収事例

小諸市在住の方にご依頼いただき、ダンボールやごみなど倉庫にあるさまざまな不用品の回収に伺いました。

【Before】

【After】

回収後は倉庫がすっきり広くなり、大変よろこんでいただけました♪

回収の際は、運び出し・積み込みまですべて当社の作業員で対応いたします。家庭ごみや不要となった家具・家電類にお困りの方はぜひ三井金属へお問い合わせください。

ダンボールの処分は三井金属におまかせください!

長野県でダンボールの処分にお困りの方は、三井金属におまかせください。

三井金属では、ダンボールをはじめ新聞やチラシ、雑誌、書類などの古紙類を無料で回収しております。

エコスタンドへのお持ち込みはもちろん、ご自宅からの回収をご希望の方もぜひお声がけください。

三井金属は1956年の創業からリサイクル事業を展開してきました。一般のお客さまでも気軽に利用できるようにサービスも充実しています。

・ご家庭の不用品を持ち込める「エコスタンド」
・専門スタッフがご自宅へ伺う「ごみの回収」
・自治体の回収が間に合わなくても安心の「家庭ごみ定期回収」
・遺品整理士がお手伝いする「終活・生前整理」

不要なダンボールはもちろん、ご家庭の様々なごみを回収いたしますので、LINEからお気軽にお問い合わせください。

【LINEからのお問合せ方法】

①このページの下部にある「LINEでお問い合わせ」を押します。

② 三井金属のLINEアカウントが出てくるので「追加」を選択し、友達に追加してください。

③友達に追加したら「トーク」を選択し、「不用品の回収を依頼したい」「軽トラックを借りたい」などご要望に合わせて簡単なメッセージを送ってください。
不用品の写真を送っていただくと、おおよそのお見積り金額を出すことも可能です。

④ 不用品の種類や量、料金や回収日時などを打ち合わせさせていただくと、予約完了となります!

「とりあえず話だけ聞きたい」という方も大歓迎ですので、ぜひまずはお問い合わせください。

page top