MENU
お役立ち情報

剪定枝の処分方法まとめ

剪定枝を早く簡単に処分したい!3つの処分方法を解説

剪定枝を早く簡単に処分したい!3つの処分方法を解説

「剪定枝の処分は手間がかかりそう…」「処分しきれず溜まった枝をなんとかしたい」
このように、剪定後の枝の処分にお困りの方も多いと思います。この記事では、剪定枝の3つの処分方法をメリット・デメリットも含めて詳しく解説します。自分に合った方法を選び、剪定枝をすっきり処分しましょう。

燃えるゴミの日に出す


多くの自治体では、燃えるゴミの日に剪定枝を出すことができます。この方法のメリットは無料で処分できる点ですが、自治体のルールに沿って処分しなければならないため、手間がかかるデメリットもあります。

例えば「枝を長さ50cm以内、直径30cm以内に束ねて指定ごみ袋を縛り付ける」というように枝を捨てる際の長さ・直径の上限が自治体ごとに決められています。剪定枝の量が多い場合はかなりの重労働となるほか、太い枝の処分にはノコギリなどの道具が必要となることも。処分する際は軍手などを着用し、怪我のないように行いましょう。

詳しい処分方法については、お住まいの自治体で配布されているゴミ処分方法のパンフレットなどをご確認ください。

ごみ処理施設へ持ち込む


剪定枝をクリーンセンターなどのゴミ処理施設に持ち込む方法もあります。この方法のメリットは、枝を束ねずそのまま運び込める点です。ただし積み込みから運搬、荷下ろしまで自分で行わなければならないというデメリットもあります。

また、枝の長さや太さによっては持ちこめない場合もあるので事前に各施設の搬入条件をご確認ください。

持ち込み処分の手順は以下のようになります。

① 処理施設の受付時間内に剪定枝を車に乗せて持ち込みます。事前予約の有無は施設によって異なります。

②乗車したまま重量計に乗り、車を計量します。

③ 係員の指示に従って剪定枝を車から下ろしましょう。

③再び車を計量します。剪定枝の重さに応じた処理手数料を支払います。

ウッドチップ化して再利用する


枝をウッドチップ化して再利用する方法をご紹介します。ウッドチップとは、木材などを細かく粉砕したもので、農業や建築など様々な用途に活用されています。

例えば、マルチング材のように土の表面に敷くと雑草が生えるのを防いだり、水分を保持したりする効果があります。そのため、ウッドチップ化による剪定枝の再利用は、農作業や畑仕事をする方には便利な方法といえるでしょう。

ただし、剪定枝をウッドチップ化するためには、粉砕器(ガーデンシュレッダー)の準備が必要となります。粉砕器はホームセンターなどで購入できますが、安いもので2万円〜3万円程度かかります。枝を再利用できて便利な反面、使用頻度が少ない場合は高い買い物となってしまいます。

不用品回収業者に依頼して処分する


不用品回収業者に依頼して処分する方法をご紹介します。この方法のメリットは手間がほぼかからない点です。積み込みから運搬まで全て業者にまかせられるため、最も楽に処分できます。

自治体で処分する場合と比べると料金が高めですが、枝を束ねて集積所まで運んだり、トラックの手配・積み込み・運搬・荷下ろしをする労力を考えると、むしろ安いと感じる方も多いのではないでしょうか。

不用品回収業者に依頼する場合は以下の手順となります。

① 電話やメール、LINEなどで不用品回収業者に問い合わせます。
回収可能な日時や料金などを確認し、納得できたら予約に進みましょう。

②予約した回収日に作業に立ち会い、処分手数料を支払います。

積み込みなどの作業は業者のスタッフに全てまかせられるので、必要な手順は予約・支払いの2ステップのみとなります。

無認可の業者に注意しましょう!

不用品回収業者を選ぶ際は、無認可の業者を選ばないように注意しましょう。家庭から出るゴミを処分できるのは市町村から「一般廃棄物収集運搬業」の許可を受けた業者に限ると法律で決められているためです。

無認可の業者がゴミを不法投棄したり、高額な処理料金を請求したりするケースも報告されています。市町村からの許可を受けた業者は必ず許可証を持っているので、依頼する前に確認するようにしましょう。

野焼きは火災やトラブルの原因になります


自分でゴミを燃やして処分する「野焼き」は、火災の原因となるためおすすめできません。また、洗濯物に臭いがうつったり、車を運転する人の視界が煙で妨げられたりすることによって、周辺住民とトラブルになる例もあります。

集積所までの運び出しやゴミ処理施設への持ち込みが難しくお困りの方は、不用品回収業者に依頼しましょう。

剪定枝の回収事例

長野県東御市にある三井金属では、ご自宅にある不用品の回収をおこなっています。
東御市、小諸市、立科町、上田市など幅広いエリアのお客様にご利用いただいております。

ここでは、過去に引き取った剪定枝の事例を紹介します。

上田市の回収事例

上田市に在住の方からご依頼をいただき、剪定枝や落ち葉の回収に伺いました。
当社の専用車両にて、作業員1名で積み込みから全て担当いたしました。

【before】

【after】

丸子町での回収事例


丸子町に在住の方に、当社の「エコスタンド」まで剪定枝を持ち込んでいただきました。

剪定枝の量が多い場合も、荷下ろしは作業員が行いますのでご安心ください。
また、当社ではオートマ仕様の軽トラックを無料で貸し出しておりますので、ぜひご利用ください。

剪定枝の処分手数料は1kgあたり20円(税別)と低価格。枝の重さによっては、自治体のごみ処理施設に持ち込むより安く処分できる場合もあります。

エコスタンドにてお支払いいただくとTポイントが貯まりますので、Tポイントカードをお持ちの方は忘れずにご持参ください。

剪定枝を処分する方法まとめ

剪定枝を処分するには、以下の3つの方法があります。

燃えるゴミの日に出す
ごみ処理施設に持ち込む
不用品回収業者に依頼する

「一番安い方法で処分したい」
という方は各自治体のルールに従って燃えるゴミの日に出しましょう。

「早く処分したい」
「一番楽な方法で処分したい」
という方には不用品回収業者の利用がおすすめです。

剪定枝の処分は三井金属におまかせください!

長野県で剪定枝の処分をお考えの方は、三井金属におまかせください。

三井金属は1956年の創業からリサイクル事業を展開してきました。一般のお客さまでも気軽に利用できるようにサービスも充実しています。

三井金属では町の焼却施設とは異なり、剪定枝を発電の燃料とすることで環境にも配慮しております。

ご家庭の不用品を持ち込める「エコスタンド」
専門スタッフがご自宅へ伺う「ごみの回収」
自治体の回収が間に合わなくても安心の「家庭ごみ定期回収」
遺品整理士がお手伝いする「終活・生前整理」

処分にお困りの剪定枝はもちろん、ご家庭の様々なごみを回収いたしますので、LINEからお気軽にお問い合わせください。

【LINEからのお問合せ方法】

①このページの下部にある「LINEでお問い合わせ」を押します。

② 三井金属のLINEアカウントが出てくるので「追加」を選択し、友達に追加してください。

③友達に追加したら「トーク」を選択し、「剪定枝の引取を依頼したい」「軽トラックを予約したい」などご要望に合わせて簡単なメッセージを送ってください。
不用品の写真を送っていただくと、おおよそのお見積り金額を出すことも可能です。

④ 不用品の種類や量、料金やご予約日時などを打ち合わせさせていただき、予約完了となります!

「とりあえず話だけ聞きたい」という方も大歓迎ですので、ぜひまずはお問い合わせください。

page top